弁護士 植村京子

弁護士植村京子(パートナー)

Kyoko Uemura

略歴

1989年03月
早稲田大学法学部 卒業
1994年04月
大阪地方裁判所 判事補
1996年04月
水戸地方裁判所 判事補
1999年04月
東京地方裁判所 判事補
2002年04月
静岡家庭裁判所沼津支部 判事補
2004年04月
同支部 判事
2005年04月
横浜地方裁判所 判事
2008年04月
弁護士登録(第一東京弁護士会)
2008年04月
LM法律事務所入所
2018年10月
深山・小金丸法律会計事務所所属
2024年8月
深山・植村法律事務所所属

取扱業務

  • 民事・商事・行政訴訟、不動産関連訴訟
  • 企業法務(コーポレートガバナンス・労務問題、不正調査等)
  • 民事再生・会社更生、破産・特別清算
  • 相続、遺言作成、信託等

主な関与事件

会社更生事件
日本航空(調査委員会委員 2010)
大和生命保険(管財人代理 2008)
破産事件
JCサービス(破産管財人代理 2021)
SFCG(破産管財人代理 2009)
青木不動産(破産管財人代理 2008)
判例集に登載された主な関与事件
東京高裁平成30年1月25日判決(判時2383号58頁)不当労働行為救済命令取消請求事件
東京地裁平成29年10月20日判決(金商1535号30頁)債権査定決定に対する異議の訴え事件
東京地裁平成27年11月26日判決(金商1482号50頁)立替金返還請求事件
東京地裁平成27年11月12日判決(判時2298号72頁)優先的破産債権確認請求事件
大阪高裁平成27年10月29日判決(判時2285号117頁)シャルレ株主代表訴訟事件
東京高裁平成25年7月18日判決(判時2202号3頁)還付金充当処分取消請求事件
東京地裁平成23年7月7日判決(判時2129号114頁)シャルレMBO損害賠償請求事件

社外役員等

学校法人東京女学館 理事・評議員(2022/3~)
マブチモーター株式会社 社外取締役(監査等委員)(2021/3~2023/3)
ソフトバンク株式会社 社外取締役(2018/6~2024/6)
MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社 社外監査役(2017/6~)
ヤフー株式会社(現LINEヤフー(株))社外監査役(2009/6~2015/6)

主な公務

(各種公的委員等)
労働政策審議会雇用環境・均等分科会委員(厚生労働省)(2023/5~)
中央建設工事紛争審査会委員(国土交通省)(2022/11~)
中央建設工事紛争審査会特別委員(国土交通省)(2014/11~)
検察官・公証人特別任用等審査会委員(法務省)(2018/1~2023/12)
東京都都市計画審議会委員(2016/1~2024/1)
非常勤・監査委員(川崎市)(2015/8~2023/7)
中央労働委員会 公益委員(厚生労働省)(2015/3~2018/7)
公正入札調査会議委員(防衛省)(2014/11~2023/10)
非常勤・再就職等監察官(内閣府)(2013/4~2015/3)
宅地建物取引士資格試験委員(2012/3~2022/2)
原子力損害賠償紛争審査会特別委員(文部科学省)(2011/10~2021/9)
(弁護士会関係等)
日本女性法律家協会 副会長(2018/6~2020/6)
法とコンピュータ学会会員
第一東京弁護士会 仲裁センター仲裁委員
第一東京弁護士会 倒産法部会

主な著書

「破産管財の実務 第3版」(2019 金融財政事情研究会)
「注釈破産法[上]」(2015 きんざい)
「民事訴訟法判例インデックス」(2015 商事法務)
「破産法体系第Ⅰ巻」(2014 青林書院 共著)
「条解民事再生法(第3版)」(2013 弘文堂)
「会社分割と倒産法」(2012 第一東京弁護士会総合法律研究所 倒産法研究部会編)等

主な論文

「商事留置権に関する諸問題」「否認の効果としての差額償還請求権」(「倒産法の最新論点ソリューション」所収 弘文堂)2013/9
「否認権の効果に関する一考察」(田原睦夫先生 古稀・最高裁判事退官記念論文集「現代民事法の実務と理論」所収 きんざい)2013/6