弁護士深山雅也(代表パートナー)
Masaya Miyama
略歴
- 1981年03月
- 慶応義塾大学法学部法律学科卒業
- 1986年04月
- 弁護士登録(第二東京弁護士会)、東京赤坂総合法律事務所入所
- 1987年11月
- 錦織・深山法律事務所開設
- 2011年05月
- 深山・小金丸法律会計事務所開設
- 2024年08月
- 深山・植村法律事務所所属
近年行った講演等
- 2021年02月
- 債権法改正(保証・定型約款・時効・担保責任)に関する研修会
主催:日本弁護士連合会(共催:沖縄弁護士会)
- 2020年12月
- 債権法改正(重要改定項目及び経過措置全般)に関する研修会
主催:新潟県弁護士会
- 2019年12月
- 債権法改正(契約の成立・売主の担保責任・請負)に関する研修会
主催:大阪商工会議所
- 2019年10月
- モンゴル国共同研究:「取引ルールの法制化に関する民法改正時の議論」
主催:法務省法務総合研究所国際協力部
- 2019年08月
- 債権法改正(改正項目全般)に関する研修会
主催:鳥取弁護士会
- 2019年07月
- 債権法改正(債権譲渡・相殺など)に関する研修会
主催:最高裁判所
- 2019年06月
- 債権法改正(改正項目全般)に関する研修会
主催:日本弁護士連合会(共催:東北弁護士会連合会・仙台弁護士会)
- 2019年06月
- 債権法改正(定型約款など)に関する研修会
主催:日本弁護士連合会(共催:関東弁護士会連合会・東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会)
- 2019年03月
- 債権法改正(定型約款・消費貸借・賃貸借・委任など)に関する研修会
主催:日本弁護士連合会
主な関与事件
- 会社更生事件
-
日本航空(コンプライアンス調査委員 2010)
大和生命保険(管財人代理 2008)
- 民事再生事件
-
JCサービス(調査委員⇒管財人 2021)
武蔵産業(監督委員 2014)
- 破産事件
-
JCサービス(破産管財人 2021)
芝コーポレーション(破産管財人 2020)
ネットカード(破産管財人 2017)
太洋社(破産管財人 2016)
SFCG(破産管財人代理 2009)
ヒューザー(破産管財人代理 2006)
社外役員等
-
プルデンシャル・ジブラルタ・ファイナンシャル生命保険株式会社 社外監査役(2019/7~)
-
株式会社テレビ朝日ホールディングス 社外監査役(2014/6~2015/6)
-
株式会社テレビ朝日 社外監査役(2012/6~2015/6)
主な公務
- (各種委員等)
- 法制審議会(信託法部会)委員(2016/6~2019/2)
- 総合資源エネルギー調査会 臨時委員(2015/8~2016/8)
- 法制審議会(債権関係)部会 幹事(2009/11~2015/2)
- 最高裁判所契約監視委員会 委員(2007/12~2016/3)
- (弁護士会関係)
- 日本弁護士連合会・債権回収会社に関する委員会 委員長(2011/6~2013/5)
- 日本弁護士連合会・司法制度調査会 委員(2009/6~)
- 日本弁護士連合会・倒産法制等検討委員会 副委員長(2008/6~2010/5)
- 第二東京弁護士会・倒産法研究会 代表幹事(2007/4~2009/3)
- 日本弁護士連合会・信託法及び信託業法改正対応チーム 座長(2004/12~2008/5)
主な著書
「別冊Jurist倒産判例百選」(2021 有斐閣)
「新注釈民事再生法」(共著)(2015 金融財政事情研究会)
「著作権法コンメンタール2」(共著)(2015 勁草書房)
「著作権法コンメンタール3」(共著)(2015 勁草書房)
「新基本法コンメンタール会社法」(共著)(2015 日本評論社)
「破産法体系3巻-破産の諸相-」(共著)(2015 青林書院)
「倒産と担保・保証」(2014 商事法務)
「民事再生の理論と実務」(共著)(2010 商事法務)
「信託と倒産」(共著)(2008 商事法務)
「新破産法の理論と実務」(共著)(2008 判例タイムス社)
新・裁判実務体系「新版 破産法」(共著)(2007 青林書院)
主な論文
「譲渡人の地位の変動に伴う将来債権譲渡の効力の限界」(田原睦夫先生 古稀・最高裁判事退官記念論文集『現代民事法の実務と理論」所収(2013.6 きんざい)
「不良債権処理策としての債権流動化」(2003 資産流動化研究vol.Ⅸ)